シドニアの騎士 Knights of Sidonia SPOT CM 第二弾. The anime will premier on April.
TVアニメ「シドニアの騎士」2014年4月よりMBS、TBS、CBC、BS-TB
弐瓶勉原作(講談社「アフタヌーン」連載)による正道ロボットSF「シドニアの騎士」
"アニメイズム"枠にて6週に渡り放映されるSPOT CMシリーズの第二弾を公開!
<Information>
【シドニアの騎士】
対話不能の異生物・奇居子に破壊された太陽系。
かろうじて生き残った人類の一部は、
小惑星を船体とした巨大なる宇宙船シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。
それから約1000年の時を経たシドニア出航紀元1009年。
最下層部でひっそりと育てられた少年・谷風長道が、祖父の死を期に街へ出る。
長道は人型巨大装甲・衛人の操縦士訓練学校に入学することになり、そこで初めて祖父以
長道が初めて異性を意識する少女――星白閑
長道の初めての友人となった男でも女でもない人間――科戸瀬イザナ
長道の活躍に苛立ちを覚える少年――岐神海苔夫
様々な訓練生たちと学校生活を送る中、ついに長道たちに初任務が下される。
それは決して困難な任務ではないはずだった。
しかし長道たちの前に突如、奇居子が出現。
100年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?
人類の存亡をかけた戦いが今、始まる――。
【原作者】
弐瓶勉(Tsutomu Nihei)
1971年生まれ。男性。福島県郡山市出身。
代表作に『BLAME!』『バイオメガ』『シドニアの騎士』など。
デビュー以来一貫して重厚にしてオリジナリティあふれるSF作品を描き続け、国内のみ
2009年より月刊「アフタヌーン」で『シドニアの騎士』を連載中。
【ポリゴン・ピクチュアズ】
1983年設立の映像制作スタジオ。
設立当初から3DCG の研究開発を積極的に手がけ、黎明期のCG 業界で独自の存在感を示す。
1995 年には、同社が企画したイワトビペンギンのキャラクター「ロッキー × ホッパー」が、テレビCMに採用され大ヒット。
その後も、映画『スカイクロラ』や、ゲーム『ストリートファイター』シリーズなどの制
2010年からは、テレビシリーズ制作に本格的に進出。『トランスフォーマー プライム』『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』を制作し、エミー賞を3年連続で
また2012年には、CGに2D的表現を取り入れた『トロン:ライジング』を発表、2
このような輝かしい実績をあげた同社が、30周年記念作として日本のコミックを原作と
それがテレビシリーズ『シドニアの騎士』である。
同社の高い技術力を活かした新しい表現手法に、世界から大きな注目が集まっている。
Official Website: www.knightsofsidonia.com
(c)弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局
(c)TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE